tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

遠い昔、最初に卵を抱いたのは?七十二候【鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)】

遠い昔、最初に卵を抱いたのは?七十二候【鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)】
1月30日より、大寒の末候「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」となります。鶏が日脚の伸びに春の訪れを感じて産卵のために鳥小屋に入る、という意味です。これをもって七十二候・一年のめぐりは終了し、次の立春から再び新たな一年のはじまりとなります。
現在日本で飼育されている産卵鶏の約80%を占める白色レグホーン種は、年間通して280個から300個の卵を産みます。でも、本来は冬に鶏は卵を産まず、暖かくなる春から産卵をはじめたのです。

関連リンク

職業は漫画家。代表作は「エンブリヲ」ほか。動植物など観察、写真を撮るのが趣味。猫をこよなく愛する。

最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 24日16:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)