tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

七十二候<芹乃栄(せりすなわちさかう)>。春の七草はなぜ「セリ」からはじまるの?

七十二候<芹乃栄(せりすなわちさかう)>。春の七草はなぜ「セリ」からはじまるの?

ミツバと似ていますが、葉が5枚あります

<芹乃栄(せりすなわちさかう)>、セリが盛んに生える時季です。セリといえば、正月7日にいただく七草粥でおなじみですね。「セリ、ナズナ。ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ。スズナ、スズシロ」春の七草。けれど七五調で覚えるなら、「ホトケノザ。ゴギョウ、ハコベラ、セリ、ナズナ」と並べたほうが(「仏」効果で?)なんとなくありがたい気がしませんか……などとふと思い、由来を調べてみることに。すると!なんとセリは歴史的にも別格、春の七草の筆頭に挙げられるべき菜っ葉だったのです。知られざるセリの「いい仕事」とは!?

関連リンク

東京在住。夫と息子が1人ずつ。好きな天気は、小春日和。冬眠と溜め込みのリス生活から脱し、現在いろいろ捨てまくっている。2024年は、手で文字を書く小動物系ライターをめざしたい。身軽でたのしい人生を模...

最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 29日08:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)