tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    “超熱帯夜”を乗り切るには「朝まで点けっぱなし」“命を守る”エアコンを上手に使い快眠を(島根)

    この暑さは夜も収まりません。
    8月4日夜から5日朝にかけて、特に鳥取市では、夜間も30℃を下回らない「超熱帯夜」となりました。
    エアコンがもはや「命を守る道具」になっているといえそうです。

    連日続く暑さは夜も衰え知らず。
    5日の各地の最低気温は、鳥取市が夜間も30℃を下回らない「超熱帯夜」となったのを筆頭に、松江市で28.9℃など昼間と見間違えるような数字が並びました。

    福村翔平記者:
    現在、気温は29.3℃。きょうはあえて、エアコンをつけずに眠ってみたいと思います。

    「超熱帯夜」一歩手前だった松江市。
    どれほど寝苦しいのか、記者が実験です。

    寝返りを打つなどせわしくなく動いていて、とても安眠しているようには見えません。
    そして…。

    福村翔平記者(午前2時半):
    気温は30℃近く、まったく変わっていません。体がベタベタと気持ち悪くて起きてしまいました。

    ここでギブアップ。
    エアコンをつけて寝室の環境を整えました。

    寝苦しい夜でもしっかり睡眠をとるには、エアコンをうまく使うことが大事です。
    大手家電メーカー・パナソニックによると…。

    ポイント1.
    「エアコンは寝室に入る30分前にON」
    効率よく良い睡眠環境をつくることができます。

    ポイント2.
    「設定温度は26℃から28℃、もしくは除湿モードに」
    熱帯夜ではタイマーは設定せず、「朝まで点けっぱなし」がおススメです。

    ポイント3.
    「扇風機・サーキュレーターを組み合わせる」
    エアコンの向かい側に置くことで、部屋の空気を効率的にかき混ぜます。
    電気代の節約にもつながります。

    今夜も多くの地点で熱帯夜が予想されています。
    特に高齢者や小さなお子さんなどには、決して大げさではなく「命を守る道具」としてエアコンを効果的に使う事が呼びかけられています。

    “超熱帯夜”を乗り切るには「朝まで点けっぱなし」“命を守る”エアコンを上手に使い快眠を(島根)

    天気ガイド

    雨雲

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 07日21:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気