台風23号は伊豆諸島を直撃か 連休明けは前線の影響で本州で曇りや雨 2週間天気
台風23号 13日(月)午前中に伊豆諸島を直撃か
伊豆諸島では13日(月・スポーツの日)は、飛来物によって負傷したり、走行中のトラックが横転する恐れのある猛烈な風が吹く所があるでしょう。沿岸の海域ではうねりを伴い猛烈なしけとなる所がある見込みです。また、13日(月・スポーツの日)にかけて前線や台風本体の雨雲がかかり、雷を伴い非常に激しい雨が降る所があるでしょう。
13日(月・スポーツの日)は、不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒をしてください。また、うねりを伴う高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
今回の台風23号は、記録的な大雨や暴風をもたらした非常に強い台風22号ほどの勢力ではないものの、再び暴風域を伴って伊豆諸島を直撃する恐れがあります。前回の台風で影響を受けた建物などではさらに被害が拡大する恐れがあります。安全な場所で過ごすようにしてください。
連休明けも秋雨前線の影響で曇りや雨
10月中旬 関東は日々の気温差大 東海から西は季節外れの暑さ
東海から九州はまだ真夏日(最高気温30℃以上)の日があるでしょう。10月中旬でもまだ暑い日が多くなりそうです。沖縄は18日(土)にかけて真夏日が続くでしょう。引き続き熱中症にご注意ください。
10月下旬は過ごしやすい陽気の日が増える
北海道では朝晩は冷え、最高気温は12℃前後と日中も寒くなる見込みです。東北や関東は最高気温が20℃に届かない日が多くなるでしょう。東海から九州も25℃には届かず、ようやく秋らしい体感となりそうです。沖縄も30℃に届かず、厳しい暑さはない見込みです。
10月下旬になると、ようやく季節が前進しそうです。