明日25日~26日の東海は連日の雨予想 27日~晴れる日多いが急な冷え込みに注意
東海地方の山では、紅葉は遅れているものの、色づき始めています。この土日は、お出掛けにはあいにくの空模様になりそうです。三重県南部を中心に大雨の恐れがあります。今後の情報にご注意ください。
秋晴れ続かず 今日24日は再び曇りや雨に
今日24日、東海地方は、東寄りの湿った空気が流れ込んでいます。このため、朝から雲が多く、弱い雨の降っている所があります。晴れているのは、岐阜県の飛騨地方など一部の地域です。
夜にかけて、太平洋側の地域を中心に、雲の多い天気が続くでしょう。弱い雨の降る所がありますが、長い時間降るような雨ではなさそうです。
明日25日は次第に雨の範囲が広がる
明日25日も、高気圧の縁を回って、東から南寄りの湿った風が流れ込みやすいでしょう。今日24日よりも、雨雲は広い範囲にかかる見込みです。東海地方は、早い所では未明から雨が降りだすでしょう。午前中は、所々で雨が降る程度ですが、午後は、次第に本降りの雨となる所が多くなりそうです。
26日(日)は夕方まで広い範囲で雨
26日(日)になると、前線や低気圧が西から近づき、本州付近を通過する見込みです。夕方まで、広い範囲で雨が降り続くでしょう。前線や低気圧に向かって、湿った空気の流れ込みが強まるため、大気の状態が不安定となりそうです。局地的に雨脚が強まる時間があるため、雨の降り方に注意してください。明日25日から活発な雨雲がかかりやすい三重県南部を中心に、100ミリ以上の大雨の恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風に注意してください。局地的には竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
夜は、雨は次第に止んで、天気は回復に向かう見込みです。
土日ともに、日中は気温の上がり方は鈍いでしょう。雨で体を冷やさないよう暖かくしてお過ごしください。
来週は晴れる日が多いが急な冷え込みに注意
27日(月)は、前線や低気圧が東の海上へ離れ、西から高気圧に覆われるため、秋晴れとなる見込みです。29日(木)にかけて、晴天が続きそうです。30日(木)は、湿った空気の影響を受けて雲の広がる所があるものの、晴れる所が多いでしょう。31日(金)は、広い範囲で天気が崩れる見込みです。土日の雨を境に、徐々に寒気が入るため、29日(水)をピークに、朝晩はこれまでよりも冷えそうです。急な冷え込みにご注意ください。