台風23号が3連休に影響 11日~12日は東海沿岸部で大雨の恐れ 強風高波に注意
今日10日はすっきりしない空模様
台風23号の今後の進路 東海地方への影響は?
今日10日は、南西諸島の東の海上を北上し、明日11日は、進路を次第に東寄りに変える見込みです。12日(日)から13日(月・祝)朝頃にかけて、西日本から東日本の南の海上を東寄りに進むでしょう。東海地方に最も接近するのは、12日(日)午後になりそうです。
【東海地方への影響】
東海地方は、台風が遠く離れていても、明日11日から雨の降る所があるでしょう。局地的に大雨の恐れがあります。また、海上は、今日10日も波はうねりが残っています。台風23号の接近・通過により、再びうねりを伴って波が高くなるでしょう。3連休は、沿岸部や海上は、強風や高波に注意が必要です。急に高波が打ち寄せることもあります。むやみに海に近づかないようにしましょう。
3連休の天気や気温 雨の見通し
12日(日)は、東海の南海上を台風が東へ進む見通しです。台風周辺の湿った空気が流れ込み、曇りや雨のすっきりしない天気が続く見込みです。台風が陸地に近いコースを通れば、三重県南部には台風本体の活発な雨雲がかかる可能性があります。最新の台風情報にご注意ください。
13日(月・祝)は、台風は東へ離れていくため、晴れ間が戻る所が多いでしょう。ただ、湿った空気や気圧の谷の影響が残るため、愛知県東部や静岡県では、午後は曇りや雨となる見込みです。名古屋や岐阜などでは、再び30℃以上の真夏日となるでしょう。季節外れの暑さとなるため、熱中症に気をつけてお過ごしください。
予想48時間降水量
高波に注意 台風が離れていても 海には近づかないで
そこで、台風が近づいている時に、絶対にやってはいけないことは、海に近づくことです。海の様子を見に行ったり、サーフィンや釣りを楽しんだりすることは、高波にさらわれる恐れがありますので、とても危険です。
また、台風から離れていても、油断はできません。天気は穏やかなのに、台風から発生した「うねり」が届いて、急に高波が打ち寄せることもあります。波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないでください。