近畿を発達した雨雲が南下中 明日16日も急な雷雨とうだるような暑さに注意
今日15日 近畿地方で雨雲が発達 大雨警報も
中国山地沿いで発生・発達した雨雲が、北よりの風に流されて、兵庫県南部を中心に市街地でも突然強い雨が降り、雷雨となっている所があります。
※今日15日午後5時現在、兵庫県姫路市で大雨警報が発表されています。低い土地の浸水に警戒してください。
このあと午後9時ごろにかけて、雷の音が近づく、ヒヤッとした風が吹き出すなど、発達した積乱雲の近づく兆しがあれば、安全な場所へ移動し、雨雲が過ぎ去り状況がおさまるのを待ってください。
明日16日も急な雷雨とうだるような暑さに注意
今日15日と同じように、雨雲が北よりの風に流されるため、京阪神など市街地でも天気が急変してザっと雨の降る所があるでしょう。雷を伴って、バケツをひっくり返したような雨の降るおそれがあります。
低い土地の浸水や道路の冠水、落雷や激しい突風などに注意が必要です。
山や川でのレジャーは、自分のいる場所で雨が降っていなくても、上流で降った雨により急に水かさが増えて、危険な状況になることがあるため、雨雲レーダーなど最新の情報で確認するようにしましょう。
また、暑さも続きます。
大阪や京都、奈良など最高気温が35℃以上の猛暑日が予想されている所があり、湿度も高くうだるような暑さが続くでしょう。熱中症への万全な対策が必要です。
小さなお子さんには常に気を配り、顔が赤くなったり、たくさん汗をかいたりしていたら、すぐに涼しい場所へ移動してください。そして水分や塩飴などで塩分をとらせ、服を脱がし風通しをよくするなどしてあげましょう。
最新の情報はどうやってみる?
①雨雲レーダーをチェックしましょう。「今、どこで雨雲が発達しているのか」という実況だけでなく、「この後、雨雲がどこへ進むのか」という予想もわかります。自分のいる付近を拡大すれば、より詳しく知ることができます。
②雷レーダーをチェックしましょう。雨雲レーダーと同じように使えます。また、雷が予想されている所では、落雷だけでなく、竜巻などの突風の可能性も高まっていて、ひょうにも注意が必要です。
③注意報・警報をチェックしましょう。発表されている注意報・警報の種類によって、どんな現象に注意・警戒しなければならないか、わかります。注意警戒事項には、いつまで注意・警戒すべきか、ということも書いてあります。