明日2日にかけて近畿で9月とは思えない暑さ続く 38℃予想も 猛暑収まらず
今日1日、明日2日も9月と思えない暑さ 豊岡などで38℃予想
兵庫県豊岡市や京都府舞鶴市では38℃と危険な暑さが予想されており、9月として観測史上最も高い気温を更新する可能性があります。
なお、京都府、滋賀県、兵庫県、和歌山県では、熱中症警戒アラートが発表されていますので、炎天下の外出は可能な限り避けるようにしてください。
明日2日は多少雲の広がる時間もありますが、厳しい暑さが続く見通しです。
最低気温は27℃前後で、25℃を下回らない熱帯夜の所が多いでしょう。夜間も適切にエアコンを使用し、熱中症を予防してください。
最高気温は35℃前後で、真夏並みの気温が続きそうです。室内ではためらわずエアコンを使用し、なるべく涼しくしてお過ごしください。水分を補給する時間を決めておくと、脱水症状の予防に効果的です。
明日2日にかけて昼間は日差しが強烈 午後は急な雨や雷雨に注意
午後は山沿いを中心に雨の降る所がありますが、ここ数日に比べ雨の範囲は狭まるでしょう。ただ、一度雨が降り出すと、雷を伴って雨脚の強まる恐れがあります。山沿いを中心に空模様の変化にご注意ください。
明日2日もおおむね晴れて、日中はジリジリと日差しが照りつけるでしょう。ただ、明日の午後は一段と大気の状態が不安定になるため、所々でにわか雨や雷雨の所があり、局地的に激しく降る恐れがあります。明日2日は今日より雨や雷雨の範囲が広がりますので、お出かけの時は雨具があると安心です。
熱中症警戒アラート発表時の予防行動
①外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう。熱中症を予防するためには、暑さを避けることが、最も重要です。不要不急の外出は、できるだけ避けてください。屋内では昼夜を問わず、エアコンなどを使用して、部屋の温度を調整しましょう。
②屋外や、エアコンが設置されていない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
③普段以上に、熱中症予防行動を実践しましょう。のどが渇く前に、こまめに水分を補給したり、なるべく涼しい服装を心がけたりしてください。
④熱中症のリスクが高い方に、声かけをしましょう。高齢者や子ども、持病のある方、肥満の方、障害のある方などは、熱中症にかかりやすいため、「夜間でもエアコンを使う」「こまめな水分補給を心掛ける」など、周りの方が声をかけてください。
⑤暑さ指数(WBGT)を確認しましょう。暑さ指数は、時間帯や場所によって、大きく異なります。環境省熱中症予防情報サイトなどで確認して、暑さ指数を行動の目安にしてください。