明日5日は西日本で猛烈な暑さ 6日以降は東海や関東も猛暑に 熱中症に注意
今日4日は東京都心などで気温大幅ダウン
今日4日の日中(午前9時~午後4時)の最高気温は、東京都心で前日より9℃低い28.3℃。6日ぶりに猛暑日から解放され、24日ぶりに真夏日からも解放されました。また、仙台市も24.5℃と前日より9℃下がり、54日ぶりに夏日から解放。日本海側は暑くなったものの、猛暑日となったのは鳥取県境港市(35.2℃)の1地点のみでした。
明日5日は西日本で猛暑復活 6日以降は東海や関東も猛烈な暑さに
更に6日(土)からは東海や関東なども再び猛烈な暑さとなる日があるでしょう。名古屋市では6日(土)から9日(火)まで連日35℃以上で、猛暑が長引く見込みです。東京都心も8日(月)は34℃と猛暑日に迫る暑さとなるでしょう。
9月最初の土日の行楽や、8日(月)以降の通勤通学などは、万全な暑さ対策が欠かせません。
夜間も熱中症の予防を
①寝る前に水分補給をしましょう。
熱中症予防には、水分補給が重要です。寝ている間にも汗をかくので、体の中の水分が失われてしまいます。寝る前には、コップ1杯程度の水を飲みましょう。睡眠中にトイレに行きたくないからといって、水分を控えるのは危険ですし、トイレに起きた時は、水分補給のタイミングです。起きた時にすぐ飲めるよう、枕元に常温の水を置くのがおススメです。
②エアコンを上手に使いましょう。
熱中症予防には、暑さを避けることも重要です。寝室は、寝る前からエアコンを使って、涼しくしておきましょう。また、エアコンが数時間後にオフになるようタイマーをかけると、タイマーが切れた時に部屋の中の温度が、とても高くなってしまうこともあります。タイマーをかける場合は、少なくともエアコンを3~4時間は使うよう設定し、できれば朝までつけっぱなしにしましょう。エアコンは、オンとオフを繰り返すと、そのたびに電力を消費するので、つけっぱなしにした方が経済的です。