tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

北海道 小樽で28年ぶりの大雪 交通障害も 今後も雪崩など注意

北海道付近は、低気圧の影響で後志地方を中心に大雪となり、交通障害の発生した所もありました。小樽では昨日(7日)の日降雪量が観測史上3位となる69cmとなり、28年ぶりの大雪となりました。今日(8日)にかけてさらに雪が降り、午後1時までの48時間降雪量は81cmに達しました。札幌でも48時間で33cmの雪が降りました。大雪の峠は越えたとみられますが、交通障害が続いていたり、積もった雪が崩れやすくなっている恐れがあります。交通情報などを確認し、急な斜面など危険な場所には近寄らないようにして下さい。

最新の記事(気象予報士)

関連リンク

鎌田 隆則

日本気象協会 北海道支社気象予報士

鎌田 隆則

滝川で生まれ、岩見沢>江別>苫小牧>帯広>旭川と道内を転々とし、札幌へ。 ひょんなことから気象協会北海道支社と関わりを持ち、2018年に気象予報士資格を取得。 支社内では主に原稿などの...

おすすめ情報

天気ガイド

雨雲

最新の記事(気象予報士)

注目の情報

日直予報士一覧
毎日の気象情報をお届け!気象予報士一覧

おすすめ記事

今日の天気 12日22:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)