tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

特別警報について

特別警報とは?

特別警報は、2013年8月30日に開始した警報・注意報の上のレベルで気象災害への警戒を呼びかける情報です。「特別警報」が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください。
気象庁ではこれまで、大雨、地震、津波、高潮などにより重大な災害の起こるおそれがある時に、警報を発表して警戒を呼びかけていました。これに加え、今後は、この警報の発表基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合、新たに「特別警報」を発表し、最大限の警戒を呼び掛けます。
特別警報とは?
特別警報が対象とする現象は、18,000人以上の死者・行方不明者を出した東日本大震災における大津波や、我が国の観測史上最高の潮位を記録し、5,000人以上の死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風」の高潮、紀伊半島に甚大な被害をもたらし、100人近い死者・行方不明者を出した「平成23年台風第12号」の豪雨等が該当します。
特別警報が発表された場合、お住まいの地域は数十年に一度の、これまでに経験したことのないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあります。ただちに地元市町村の避難情報に従うなど、命を守るための行動をとってください。

気象警報・注意報での特別警報の発表基準

現象の種類 基準
大雨 台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想され、もしくは数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合
暴風 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により暴風が吹くと予想される場合
高潮 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により高潮になると予想される場合
波浪 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により高波になると予想される場合
暴風雪 数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により雪を伴う暴風が吹くと予想される場合
大雪 数十年に一度の降雪量となる大雪が予想される場合
「雷」「融雪」「濃霧」「乾燥」「なだれ」「低温」「霜」「着氷」「着雪」 は以前と変わらず注意報のみ発表されます。警報や特別警報になることはありませんのでご注意下さい。

特別警報が発表されないからといって安心することは禁物です。

特別警報の運用開始以降も、警報や注意報は、これまでどおり発表されます。大雨等においては、時間を追って段階的に発表される気象情報、注意報、警報を活用して、早め早めの行動をとることが大切です。
もっとくわしく
特別警報の個々の基準や、50年に1度の大雨の基準など、さらに詳細をご覧になりたい場合は気象庁サイトの「特別警報について」をごらんください。

天気ガイド

雨雲

今日の天気 25日10:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)