tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    マイクロソフトのサポート装った特殊詐欺事件 西条の女性約50万円被害【愛媛】

    2024年04月30日11:58

    マイクロソフトのサポートを装った特殊詐欺が愛媛県西条市で29日に発生し、女性が51万円分の電子マネーをだまし取られました。警察は画面にサポート窓口の電話番号に連絡を求める表示が出た場合は、まず警察に相談するよう呼びかけています。

    被害にあったのは西条市内に住む60代の女性です。

    警察によりますと女性は29日に自宅でパソコンを使用中、画面が真っ赤になり「マイクロソフトのサポートセンターに電話して下さい」と表示されたため、一緒に記載されていた電話番号に連絡。ソフトウェア開発会社を名乗る外国人の様な女から、修理を口実に電子マネーを買うようそそのかされ、市内のコンビニで51万円分の電子マネーを買って相手に番号を伝えてだまし取られました。

    警察は特殊詐欺事件として捜査。画面にサポート窓口の電話番号に連絡を求める表示が出た場合は、まず警察に相談するよう呼びかけています。

    またマイクロソフトのHPでも「エラーと警告のメッセージに電話番号が記載されることはない」と注意を呼びかけています。

    #愛媛県 #西条市 #事件 #特殊詐欺 #詐欺 #警察 #電子マネー #コンビニ #サポート #マイクロソフト #パソコン

    マイクロソフトのサポート装った特殊詐欺事件 西条の女性約50万円被害【愛媛】
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS