tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

夏の風物詩、グリーンカーテンの「へちま」に食べられる種類もあるってご存知でしたか?

2017年08月14日

ライフ

夏の風物詩、グリーンカーテンの「へちま」に食べられる種類もあるってご存知でしたか?
「へちま」は熱帯アジア原産のウリ科ツル性の一年草です。
震災後、エアコンの消費電力を抑えるなどの節電のために、グリーンカーテンとして「へちま」やゴーヤ、ひょうたんなどを育てる家庭も増えました。
かつて小学校の授業で「へちま」の成長を観察したのちにへちま水やへちまタワシづくりを体験した方も多いはず。
沖縄では、へちまのことを「ナーベラー」と呼び、20cmくらいの若い果実を炒め物などにして食します。
ごつごつしたタワシのイメージからは想像できないかもしれませんが、繊維の少ない品種が食用に生産されており、柔らかい食感が好まれて、ゴーヤーと並ぶ沖縄の代表的な夏野菜とされています。
このたびは、涼やかな葉をそよがせて、7月~10月頃まで次々と元気な黄色い花をさかせ実をつけ続けてくれる「へちま」のよもやま話に注目します。

関連リンク

畑・ベランダ菜園で野菜やハーブを育てています。 植物のもつ強いパワーや美しい形に惹かれます。 毎日の生活で出会うちょっとしたホッコリやナルホドに注目していきたいです。

最新の記事(季節・暮らしの話題:ライフ)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 26日00:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)