高原のキャンプ&グランピング5選|この夏は、“避暑”キャンプで涼しく遊ぼう!PR

舞子リゾート「舞子高原オートキャンプ場」
その魅力は、涼しさだけではありません。自然と触れ合えるのはもちろんのこと、最近では進化系アスレチックやニュースポーツなどがどんどん増えて、キャンプ場の“テーマパーク化”が進んでいるんです。
今回は、清涼感いっぱいのキャンプ場&グランピング施設のなかでも、アクティビティが充実している施設を、遊び方とともにご紹介していきます。
アクティビティ三昧! 避暑キャンプの魅力とは?

ちばむらオートキャンパーズリゾート
でも、キャンプ道具を持っていないし、準備が不安…。そんな人も心配はありません。常設テントやレンタル用品が充実している施設を選べば、初心者でも気軽に利用可能。キャンプデビューに最適ですし、もちろん、本格キャンパーも満足するクオリティです。
最近では、リゾートホテル並みの設備とサービスを備えたグランピング施設も増えていて、自然のなかで開放感いっぱいの滞在を楽しむこともできます。様々なキャンプスタイルから、お好みと予算に合わせて選べるのもうれしいですね。

舞子リゾート「ディスクゴルフパーク」
以前のキャンプ場の遊び方といえば、昆虫採集やトレッキング、水辺ではカヌーなどの水上スポーツが中心でしたが、最近ではアクティビティの種類や施設が豊富になっています。
子供から大人まで楽しめるニュースポーツ、人気急上昇中のアトラクションや乗り物、絶景スポットに加え、最新テクノロジーを駆使するものも。天気が悪い日や、インドア派の人が楽しめるメニューを用意しているところも多くあります。
今回は、涼しい高原のキャンプ場で、アクティビティが充実している5つの施設を厳選してご紹介。このなかから、きっとお好みが見つかりますよ。
[1]ちばむらオートキャンパーズリゾート|幻想的な夏の夜にうっとり!
「群馬県なのに、ちばむら?」と思う人もいるでしょう。もとは千葉市の保養施設だったものをリブランド&リニューアルオープンし、現在の名前になりました。
場内は区画サイトとフリーサイト、ソロキャンプサイトのほか、バンガローがあり、日帰りのデイキャンプもOK。テント、タープ、調理用具などのレンタルが豊富に揃っているから、キャンプ初心者も安心です。
キャンプデビューや女性のグループには、自分でテントを張る必要がない常設テントが好評を博しています。
大自然のなかの広大な敷地で繰り広げられるのは、光の切り絵とミュージカルソー(のこぎりを使った演奏)というユニークな競演。ひみつのトンネルからスタートすると、音と幻灯の空間が次々に現れ、夢の世界へと誘ってくれます。
作品は全部で7つあり、自分たちのペースで楽しみながら鑑賞できます。ところどころに登場する「森のまもり神」に出会ったら、何がいいことが起こるかも? 夏の暑さも都会の喧騒も忘れさせてくれる、夏の夜のロマンチック体験です。
【ちばむらオートキャンパーズリゾート】
■住所:群馬県利根郡みなかみ町相俣2325
■電話:0278-25-8700
■アクセス:[車]関越道 水上ICから約14km/月夜野ICから約18km [電車]JR上越線 水上駅から無料シャトルバス(1日1便)で約20分
■営業期間:通年 ※臨時休業あり [チバームランド]2025年7月18日~11月24日の金土日祝 ※8月8日~17日・10月27日・28日は営業
■料金:[サイト料]フリーor区画2,000円~/DAYキャンプ・ソロキャンプ500円~ [利用料]大人1,200円/小・中学生600円 ※未就学児無料 [環境保全協力金]500円~2,000円 [チバームランド入園料]大人1,600円/小・中学生1,000円 ※未就学児無料
■「ちばむらオートキャンパーズリゾート」詳細はこちら
■「ちばむらオートキャンパーズリゾート」の天気はこちら
[2]那須グランピング|本格コースで気軽にゴルフデビュー
隣接する「那須カントリークラブ」は1966年開場の歴史あるゴルフコースで、グランピング施設もその風格にふさわしいラグジュアリーな内容。冷暖房、トイレ&シャワーを備えたドーム型テントのウッドデッキには、プライベートな焚火を楽しめる焚き火台も設置されています。
寝具には高級ブランドのマットレスを採用し、バスアメニティもホテル並み。地元食材をたっぷり取り入れたアウトドアディナー付きのプランを利用すれば、手ぶらで大自然のなかでの滞在が楽しめますよ。
プラスチック製のクラブで軟らかいボールを打つニュースポーツ「スナックゴルフ」も無料。こちらもオールレンタルできるので、気軽にチャレンジ可能です。
さらに、実際のゴルフカートに乗ってコースを巡る「カートで散歩」も無料。途中の絶景スポットで、記念撮影もお忘れなく!
ゴルフ系アクティビティでたっぷり遊んだあとは、ドーム型テントで高原の静かな夜を満喫。空気が澄んでいるので星空観測も楽しみですね。
【那須グランピング】
■住所:栃木県那須郡那須町寺子乙677-28
■電話:0287-62-0840
■アクセス:[車]東北道 那須ICから約6km [電車]JR東北新幹線 那須塩原駅からクラブバス(要予約)で約20分
■営業期間:~2025年12月6日
■料金:[1泊2食 ※1室3名利用時]大人20,790円~/小学生15,400円/未就学児(食事・寝具あり)7,700円/未就学児(食事・寝具なし)無料 [宿泊特典]ゴルフ2ホール体験・スナッグゴルフ・カートで散歩
■「那須グランピング」詳細はこちら
■「那須グランピング」の天気はこちら
[3]舞子リゾート|ホテル・グランピング・キャンプ、選べる滞在スタイル
なかでも、新潟県内随一の人気を誇るのが「舞子グランピング」です。エアコン完備のドーム型テントはホテル並みの快適さとアウトドアの開放感を両立。夕食は自慢のアウトドアディナー。隣接するホテルの温泉入浴と朝食ブッフェも利用できます。
オートキャンプを楽しむなら、フラットで広々としたスペースが好評の「舞子高原オートキャンプ場」。越後の山々を見渡せる絶景も爽快ですよ。
やっぱりホテル派という人には「舞子高原ホテル」。オープンジャグジーとサウナを備えた温泉大浴場、夕・朝食のブッフェも好評を博しています。
もうひとつが、専用のクラブでボールを打ち、ホールポストにゴールインするまでの打数を競う「グラウンド・ゴルフ」。こちらも、手軽にゴルファー気分を味わえると人気です。
夜のお楽しみも見逃せません。天気のいい日は、宿泊者限定の「夜空鑑賞ツアー」に参加してみましょう。ロマンチックな気分に浸れ、小・中学生は夏休みの自由研究にもおすすめ。屋内のクラフト体験もあり、天候を問わず楽しめるのも多彩な施設ならではの魅力です。
【舞子リゾート】
■住所:新潟県南魚沼市舞子2056-108
■電話:025-783-4100
■アクセス:[車]関越道 塩沢石打ICから約2km [電車]JR上越新幹線 越後湯沢駅から無料シャトルバス(要予約)で約20分
■営業期間:[舞子グランピング]~2025年10月14日 [舞子高原オートキャンプ場]~2025年11月4日 [舞子高原ホテル]通年
■料金:[舞子グランピング](1泊2食)大人15,000円~/小学生10,500円~/3歳~未就学児7,500円~ ※2歳以下無料 [舞子高原オートキャンプ場](サイト利用料)3,500円~ (入場料)大人1,000円/小学生500円 ※未就学児無料 [ディスクゴルフ]大人1,000円~/小学生600円~ ※未就学児無料 [グラウンド・ゴルフ]大人1,000円/小学生600円 ※未就学児無料 ※用具レンタル300円
■「舞子リゾート」詳細はこちら
■「舞子リゾート」の天気はこちら
[4]大源太キャニオンキャンプ場|水上アクティビティとWで楽しむ!
人気の理由はサイトのラインナップが豊富なこと。通常サイトのほか、キャンプデビューにおすすめなのが常設テント。テントを張る手間がいらないので、ファミリーや初心者にもってこい。ペット連れ専用サイトもあり、愛犬と一緒に滞在できるのもいいですね。
贅沢なアウトドア気分を味わえるグランピングは1日1組限定。ノルウェーの老舗アウトドアブランドの高機能&おしゃれなテントを採用し、寝具やダイニングセット、BBQ用の調理器具一式もご用意。食材以外は手ぶらでOKです。
艇はすべて一人乗りですが、流れのない静かな湖なので安心。子供用サイズもあり、操作方法はスタッフが親切に教えてくれるから、あっという間に上達します。水の透明度が高い日はカヤックが浮いているように見えることがあるので、防水ケースに入れたスマホを持参したいですね。
人気のウォーターアクティビティ、SUP体験も夏季限定で実施しています。専用ボードの上に立ち、パドルでこいで進むため全身運動にもなり、お洒落でエクササイズにもいいと女性に好評です。
湖の周りの散策や、爽やかな森のなかにいるだけでも癒されるので、そんなのんびりした時間もぜひプランに加えてみてください。
【大源太キャニオンキャンプ場】
■住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽3064-17
■電話:025-787-3536
■アクセス:[車]関越道 湯沢ICから約8km [電車]JR上越新幹線 越後湯沢駅から路線バスで約30分
■営業期間:2025年4月下旬〜10月下旬
■料金:[区画使用料]1,800円 [入場料]大人600円/4歳~小学生400円 ※3歳以下無料 [大源太湖カヤックツアー]大人7,800円/小学生5,800円 ※小学生は要保護者同伴
■「大源太キャニオンキャンプ場」詳細はこちら
■「大源太キャニオンキャンプ場」の天気はこちら
[5]斑尾マウンテンリゾート|涼しさと絶叫体験で口コミ人気No.1
サイトの多彩なラインナップが魅力で、フリーサイト、快適なデッキサイト、直火サイトのほか、愛犬と一緒に過ごせるドッグサイトにはドッグランを併設。好みのスタイルのキャンプを楽しめると評判です。
某キャンプ場サイトで3年連続「東日本口コミ人気No.1」受賞実績をもち、快適さと楽しさは折り紙付き。リゾート内のホテル「斑尾高原ホテル」の温泉大浴場の存在も大きいですね。
ここでは全部で11コースがあり、ガイドとともに6コースを巡ります。約2時間の爽快&絶叫体験に、下界の暑さも日常のストレスもすっきり! 当日予約も可能ですが、大人気のアトラクションなので、確実に楽しむには早めの予約がおすすめです。
ほかにも、「グラススキー」「マウンテンバイクツアー」「千曲川ラフティング」などがあり、遊び方は自由自在。トランポリン、卓球など屋内で遊べる施設が充実しているので悪天候の日も安心ですね。
【斑尾マウンテンリゾート】
■住所:長野県飯山市斑尾高原
■電話:0269-64-3311
■アクセス:[車]上信越道 豊田飯山ICから約10km [電車]JR北陸新幹線 飯山駅から路線バスで約30分
■営業期間:[斑尾高原キャンピングパーク]~2025年11月3日 [ジップラインアドベンチャー斑尾高原]~2025年11月3日 ※火・水定休(7月19日~8月31日は毎日営業)
■料金:[斑尾高原キャンピングパーク](サイト利用料)フリーサイト5,500円~/デッキサイト6,000円~/ドッグサイト10.500円~/パワーデッキサイト8,000円~ [ジップラインアドベンチャー斑尾高原]5,000円(傷害保険込み)
■「斑尾マウンテンリゾート」詳細はこちら
■「斑尾マウンテンリゾート」の天気はこちら