tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

【日本の中のロシア文化】 雪の降る夜は……? ペチカの物語

【日本の中のロシア文化】 雪の降る夜は……? ペチカの物語

単に「暖炉」としてだけでない役割を担ってきたペチカ

厳しい寒さが続いていますが、日本よりずっと寒いロシアをはじめ、ウクライナやベラルーシ、ポーランド、スロヴァキア、チェコなどで古くから使われている「ペチカ(ペーチ、ペーチカ)」。
煉瓦でできた暖炉兼オーブンのことで、日本には1880年代、開拓使によって北海道に伝えられました。
住宅事情などで日本では普及には至りませんでしたが、有名な童謡「ペチカ」などによって多くの日本人にその名が知られるようになっています。
今回は、ロシアの生活に欠かせないペチカの物語をお届けします。

関連リンク

ライター。東京在住。広告代理店などを経てフリーに。教育や語学、キャリア、進学、サイエンス、生活の雑学、ライフスタイルなどをテーマに、雑誌や広報誌、ウェブなどの記事を手がけています。街歩きが好き、馬が...

最新の記事(季節・暮らしの話題:トピックス)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 28日18:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)